auが海外で1日980円の料金でデータ通信が利用できる「世界データ定額」サービスを8月から開始することを発表しました。
基本、海外では国内で契約しているパケット定額プランは対象外です。
これを知らずに海外でもスマホが使えるからと言って普段通り利用していると数ヶ月後に膨大な支払が発生し痛い目に合います。
その為、海外に旅行や出張に行く人は空港でポケットwi-fiを借りたり、現地のSIMを購入するなどして海外でスマホ利用していました。
今回、auから発表された「世界データ定額」サービスを利用すれば1日980円の料金を支払うだけでこの手間を省いて海外でも自由にスマホを利用する事ができます。
海外に旅行や出張に行く機会が多いauユーザーにはとても嬉しいサービスだと思います。
目次
世界データ定額について
「世界データ定額」サービスを利用すれば日本で契約しているデータ定額プランの容量を海外でも引き継いで、24時間980円で利用できるサービスです。
例えば月のデータ容量が5GBのプランを契約している場合、海外で使用したデータ通信量もこの5GBから消費されます。
また、万が一海外で契約プランのデータ容量をオーバーしてしまった場合は国内と同じで低速(128kbps)通信に変わります。
世界データ定額が利用できる地域は日本人の海外渡航先約7割をカバー
北米 | アメリカ (本土)、アメリカ (アラスカ)、カナダ |
---|---|
アジア | 韓国、台湾、タイ、香港、シンガポール、マレーシア |
オセアニア | ハワイ、オーストラリア、ニュージーランド、クリスマス島 |
ヨーロッパ | ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、オランダ、スペイン、ベルギー、オーストリア、チェコ、スロバキア、スイス、ルクセンブルク、サンマリノ、バチカン、リヒテンシュタイン |
中南米 | プエルトリコ、米領バージン諸島 |
アフリカ | カナリア諸島、スペイン領北アフリカ |
世界データ定額を利用するには専用アプリをダンロード
①アプリをダウンロードして、手持ちのスマホの設定からデータローミングをONにします。
※2016年5月現在、まだアプリはリリースされてせん。
②海外に到着後にアプリから「利用開始」をタップしてからデータ通信が始まります。
利用を開始してから24時間で自動的にデータ通信が切れます。
「世界データ定額」は自動更新ではないので、無駄に使いすぎてしまったというミスも発生しにくいです。
世界データ定額の利用条件
世界データ定額は「データチャージオプション」が利用できる以下プランに加入している事が条件です。
4G LTE スマートフォン(4G LTEケータイ) |
|
---|---|
4G LTE タブレット |
|
4G LTE対応PC |
|
データチャージオプションとは契約しているデータ容量を月の途中で使い切ってしまった場合に追加でデータ容量を購入できるオプションの事。
夏休み海外を予定しているauユーザーは要チェック!
「世界データ定額」についてはKDDIの田中社長は「このサービスは企画だけで半年以上かかっている。チャレンジングで分かりやすく、受け入れられるのではないか。」と語っている自信のあるサービスのようです。
「世界データ定額」サービスの提供はちょうど8月から開始なので、8月の夏休みを利用して海外旅行を計画しているauユーザーの方は「世界データ定額」サービスの利用を検討してもいいのではないでしょうか?