iPhoneのSIMの交換って自分でできる事知ってますか?
頻繁にSIMの切り替えをする人はいないと思いますが、
最近だと格安SIMをiPhoneで利用する際、基本的にSIMの切り替えは自分でやる必要があったり、iPhoneが水没や故障によって利用できなくなった際に以前、利用していた古いiPhoneにSIMだけ移せば利用できるので、SIMの切り替え方法を知っていて損はありません。
僕も今まで自分でSIMを差し替えた事がなかったので、試しに実機のiPhone 5sで試してみました。
SIMの切り替えに必要なモノ
①SIMを切り替えるiPhone
②切り替え後のSIM(※今回はSIMの切り替えは行いません)
③iPhone購入時に付いてくるピン(ない場合はクリップでも応用可)
ピンはiPhone購入時の箱に入っている紙の入れ物の中にある
赤枠で囲ってあるのがピンです。
iPhoneのSIMの取り外し方
iPhoneの側面(小さい穴がある方)を上向きに持ちます。
その小さい穴にピンを差し込みます。
小さい穴に差し込んだピンを少し力を入れて押すと赤枠のようにSIMケース入れがピョコっと出てきます。
※ピンは回すのではなく押します。
ピョコっと出てきたSIMケースを指で引っ張り出します。
SIMケースをiPhoneから取り出してSIMを取り出します。
SIMを変更する場合はSIMケースに新しいSIMをセットしiPhoneに差し戻します。
カチッという音がすれば差し込み完了です。
まとめ
iPhoneのSIMの交換、意外と簡単じゃないですか?
実際に試してみましたが1分~2分くらいの時間しかかかりませんでした。
もし、ピンをなくしてしまった場合はiPhone側面の小さな穴にはいる細さのモノであれば変えは聞きます。※今のところクリップしか試してないですが。。。
今後、iPhoneのSIMを交換する機会がある時に活用してください。