iPhoneの画面割れやホームボタンの不具合などで修理に出す業者を探されている人に一つの選択肢を提案させて頂きます。
その選択肢とは「自分で修理する」です!
もちろん、故障の内容によりますがよくある故障(画面のひび割れ、ホームボタン、バッテリーの不具合など)は自分で修理する事が可能です。
しかも、業者に依頼するより格段に安く早く修理する事ができるんです。
意外とコレ知らない人が多くて、自分で修理できる故障でも業者に依頼し損をしている人がたくさんいます。
今日はiPhoneの故障を自分で修理しようとした際に、修理する道具や部品をまとめて購入できるiPhone修理専門店「自分で修理.com」を紹介します。
目次
「自分で修理.com」の紹介
「自分で修理.com」はiPhoneの修理する為に必要な部品や道具をまとめて購入する事ができるWEBサイトです。
主に修理できる故障はフロントガラスの修理/バッテリー交換/バックプレート修理/ホームボタン修理の4つです。
対応機種はiPhone 4/4s/5/5s/5c/6の6機種です。
「自分で修理.com」の料金表
機種 | フロントガラス修理 | バックパネル交換 | バッテリー交換 | ホームボタン交換 |
iPhone 6 | 12,800円 | – | 3,980円 | 4,980円 |
iPhone 5c | 10,800円 | – | 3,480円 | 3,480円 |
iPhone 5s | 9,800円 | 6,980円 | 2,980円 | 3,480円 |
iPhone 5 | 8,800円 | 5,980円 | 2,980円 | 2,980円 |
iPhone 4s | 4,980円 | 2,980円 | 2,980円 | 2,980円 |
iPhone 4 | 4,980円 | 2,980円 | 2,980円 | 2,980円 |
※記載している金額は税抜き金額です。
※部品と修理用品が全てセットになっている「プレミアム修理キット」の金額です。
「自分で修理.com」と修理業者の料金比較(iPhone 6の場合)
故障 | 自分で修理.com | 修理業者A | 修理業者B | 修理業者C |
フロントガラス修理 | 12,800円 | 13,800円 | 15,000円 | 13,800円 |
バックパネル交換 | – | 確認必要 | 確認必要 | 確認必要 |
バッテリー交換 | 3,980円 | 7,980円 | 8,000円 | 5,000円 |
ホームボタン交換 | 4,980円 | 6,980円 | 8,000円 | 7,800円 |
※記載している金額は税抜き金額です。
※自分で修理.comは「プレミアム修理キット」の金額を記載しています。
「自分で修理.com」と修理業者では修理完了までどれくらい時間が違うのか?
まず、自分で修理する場合は以下の流れになります。
①「自分で修理.com」から修理キットを注文
②2営業日前後で修理キットが到着
③修理開始(どの故障も基本的に1時間前後で完了します)
④修理完了
自分で修理する場合「自分で修理.com」から修理キットを注文して最短で2営業日程で修理が完了します。
業者に依頼する場合は以下です。(宅配修理の場合)
①修理業者にWEBから修理の見積もりを依頼
②修理業者から見積もり結果が届くので確認して故障しているiPhoneを送付する
③修理会社に故障しているiPhoneが届き修理開始
④iPhoneの修理が完了
⑤修理業者が修理済みiPhoneを送付
⑥修理済みiPhoneが手もとに届く
修理業者に依頼した場合、見積もりやiPhoneの送付などの面倒な作業が発生し、最短でも7日くらいは修理完了までに時間が掛かります。
もし、自宅や職場の近くに修理業者の店舗がある場合は直接店舗にiPhoneを持っていくと当日で修理が完了する可能性もあります。
しかし、既に予約でいっぱいというケースも多いので店舗で修理を考える場合は事前に電話で空き状況を確認したうえで向かいましょう。
修理の仕方はマニュアルや動画で詳しく解説
自分で修理はしたいけど、修理の仕方は分からず不安に思っている人は安心してください。
修理の仕方は各故障毎に分かりやすいマニュアルと動画で紹介しています。
コレを見ながらやれば誰でも簡単に修理ができます。
その影響もあり「自分で修理.com」で修理キットを注文する人の40%が女性のようです!!
参考動画
安心の充実のサポート制度あり!
■100日間保証制度
100日間保証制度は商品が届いて100日間以内に部品の汚れや欠陥を発見した場合、無料で交換してくれる制度です。
■ヘルプ制度
万が一、自分で修理する事ができなかった場合、比較的安い料金で修理を請け負ってくれる制度です。
「自分で修理.com」の利用者の感想
- 分かりやすい動画で助かりました。
- 初めての交換でも10分程度で修理ができて満足
- 業者に頼むより安く早く修理ができて助かった
- 初めは不安でしたが、動画通り作業をすれば無事故障を治す事ができ、且、作業も楽しくできた
- 自分で治せる故障はこれからも自分で治していきます
- 部品から道具まで一式をまとめて購入する事ができて便利
自分で修理するの事が向いている人、向いてない人
自分で修理する事に向いている人
- 子供の頃ミニ四駆が好きだった人
- 不器用ではない人
- 作業する時間がある人
- iPhoneの修理を少しでも安く抑えたい人
- 細かい作業が好きな人
- モノを作る事が好きな人
- 近隣に修理業者がない人
基本的に細かい作業が好きだっり、モノを作る事が好きだったりする人には向いています。
そんなに難しい作業があるわけでもないので、手先の器用を必要以上に心配する必要はありません。
普通にドライバーやピンセットが扱えるレベルであれば誰でもできる作業です。
自分で修理する事に向いてない人
- チョー不器用な人
- 作業する時間がない人
- 細かい作業が苦手な人
- モノを作る事が苦手な人
自分で修理する事が向いてない人は向いている人の特徴の逆の特徴がある人です。
特にチョーが付くほど不器用な人は業者に依頼する事をオススメします。
まとめ
iPhoneは日々携帯するモノなので画面割れやバッテリー/ホームボタンの不具合などの故障は誰でもなる可能性があります。
故障の内容にはよりますが「少しでも安く」や「少しでも早く」修理したいという人には自分で修理する事をオススメします。
自分で修理できない故障や、自分で修理する事が面倒臭いという人は修理を依頼する業者をしっかりと比較検討しましょう。
自分で修理できない故障(水没や複雑な故障)などや、そもそも自分で修理するのが面倒臭いという人は修理業者に依頼するしかないですが、依頼する修理業者はしっかりと比較検討して決めましょう。
業者によって修理の安さや速さ、サポートサービスが大きく違うので、自分に合った業者選びが大切です。