こんばんわ!モリ丸です。
今や携帯電話は24時間常に自分の近くに置いておく必要のあるモノになってきました。
そんな携帯電話だからこそ、新しい機種に買い替える際に大きさや重さを決めての一つにしている人も少なくないはずです。
今日は今一番、買い替え機種の候補になっているであろう「iPhone SE」の大きさ、重さを他の機種と比較してみようと思います。
「iPhone SE」に買い替えを検討している方は是非、参考にしてみてください。
「iPhone SE」の大きさ、重さを歴代iPhoneと比較
機種 | 縦 | 横 | 奥行 | 重さ |
---|---|---|---|---|
iPhone SE | 123.8 mm | 58.6 mm | 7.6 mm | 113 g |
iPhone 6s Plus | 158.2 mm | 77.9 mm | 7.3 mm | 192 g |
iPhone 6s | 138.3 mm | 67.1 mm | 7.1 mm | 143 g |
iPhone 6 Plus | 158.1 mm | 77.8 mm | 7.1 mm | 172 g |
iPhone 6 | 138.1 mm | 67.0 mm | 6.9 mm | 129 g |
iPhone 5/5s | 123.8 mm | 58.6 mm | 7.6 mm | 112 g |
iPhone 5c | 124.4 mm | 59.2 mm | 8.97 mm | 132 g |
iPhone 4s | 115.2 mm | 58.6 mm | 9.3 mm | 140 g |
iPhone 4s | 115.2 mm | 58.6 mm | 9.3mm | 140 g |
iPhone 3Gs | 115.5 mm | 62.1 mm | 12.3 mm | 135 g |
iPhone 3G | 115.5 mm | 62.1 mm | 12.3 mm | 133 g |
iPhone (初代) | 115.0 mm | 61.0 mm | 11.6 mm | 135 g |
すでにご存知の方も多いと思いますが、「iPhone SE」は「iPhone 5/5s」と同じ大きさになります。※重さは1gだけ「iPhone SE」の方が重いです。
iPhoneユーザーの間では「iPhone 5/5s」の大きさが女性でも片手で操作ができる大きさで一番操作性の高いと言われており、根強い人気のある機種になります。
実際に僕も「iPhone 5s」を利用しているますが、ほぼすべての操作を片手でできるので、凄く気に入ってます。
「iPhone SE」の大きさ、重さを歴代Android端末と比較
Android端末との比較では「AQUOS」「Nexus」「Xperia」「Galaxy」の最新機種と比較します。
機種 | 縦 | 横 | 奥行 | 重さ |
---|---|---|---|---|
iPhone SE | 123.8 mm | 58.6 mm | 7.6 mm | 113 g |
AQUOS SERIE mini SHV33 | 126mm | 66mm | 8.9mm | 120g |
Nexus 6P | 159mm | 78mm | 7.3mm | 178g |
Xperia Z5 Premium SO-03H | 154mm | 76mm | 7.8mm | 181g |
Galaxy A8 SCV32 | 158mm | 77mm | 6.0mm | 153g |
「iPhone SE」をAndroid端末と比較すると圧倒的にコンパクトな事が分かります。
「iPhone SE」に限らずiPhoneシリーズとAndroid端末を比べると全体的にコンパクトなので、Androidから「iPhone SE」に機種変更をする人は始めサイズ感が違い過ぎて違和感を感じるかもしれないですね。
まとめ
「iPhone SE」の大きさ、重さの比較いかがでしたでしょうか?
「iPhone SE」はAndroid端末と比較してはもちろんですが、ここ数年で発売されたiPhoneシリーズと比較しても、大きさ、重さ共にコンパクトな端末になってます。
携帯は大きさや重さだけではなく、機能面も含めて決める必要があると思いますが、小さめで軽い端末が好きという方には「iPhone SE」はオススメだと思います。
関連:iPhoneSEは人気!?早速、携帯販売ランキングに登場!