こんばんわ!モリ丸です。
Appleは現地時間3月10日に新商品「iPhone SE」「iPad Pro」の発表が噂されているイベントの開催を、米国太平洋時間3月21日午前10時(日本時間3月22日午前2時)にカリフォルニア州クパチーノにあるApple本社で開催する事を正式に発表しました。
告知方法はいつものようにメディア関係者に対しイベントの招待状の送付と自社Webサイトに特設ページを開設し、どちらにも「Let us loop you in」(さあ仲間になろう)という洒落た一文を載せてます。
「Let us loop you in」(さあ仲間になろう)のメッセージとは?
イベント告知の招待状や特設ページに表示している、「Let us loop you in.」(さあ仲間になろう)という一文ですが、何か深いメッセージがあるんじゃないかと思うのは僕だけでしょうか?
現在のAppleはiPhone販売の成長鈍化や現在進行形で行われているセキュリティ、プライバシー、暗号化を巡る米政府との対立など、厳しい状況に置かれている事から考えると2つのメッセージを発信しているのではないかと思ってます。
- 噂されている「iPhone SE」「9.7インチiPad Pro」を発表(仲間に加わる事)を意味しており、新商品を発売する事で業績の回復。
- 現在、米政府と対立しているロック解除拒否問題について、Appleの考えを同調してくれる支持者を増やしたい。
このイベントはApple社の専門分野であるハードウェアに世間の関心を再度集める機会でもあり、イベントの翌日には、「iPhone」ロック解除命令を巡る法廷審問が行われます。
そういうところも含めて考えると「Let us loop you in.」(さあ仲間になろう)という一文にはApple社の決意のメッセージを感じます。
特設ページのデザインの意味は?
公開された特設ページにはいつものAppleロゴをモチーフにしたイラストが描かれており、「ローズゴルド」「ゴールド」「グレイ」「シルバー」の4色で表現されてます。
これは現在販売されているiPhone 6s/6s Plusと同じカラバリで、発表が噂されている4インチサイズの「iPhone SE」の発表する事を意味しているのではないかと示唆されてます。
イベントはライブストリームングで公開
イベントの状況はライブストリームングで後悔すると特設ページに記載があります。
現地時間3月21日午前10時(日本時間22日午前2時)に以下、条件を満たしている端末でAppleのWebサイトにアクセスすれば誰でも視聴する事が可能です。
- iOS7.0以降を搭載したiPhone、iPad、iPod touch
- Safari 6.0.5以降およびOS X 10.8.5以降を搭載したMac
- Apple TV(第4世代。第2、3世代はソフトウェア6.2以降が必要)
- Windows 10搭載のPCの場合はMicrosoft Edgeブラウザ
今回のイベントについて個人的な憶測を記載しましたが、あくまで個人的に感じた事なので信憑性があるかどうかはわかりません。ただ、一つ言える事は今のApple社は様々な問題を抱えており、とても良い状況とは言えないという事です。
この状況から復調する為にも、今回のイベントの大切さはApple社自身が一番良く理解していると思うので、どのような雰囲気で行われるのか非常に楽しみです。
開催日時が日本時間だと22日(火)午前2時です。
次の日仕事ですが、これはiPhoneファンとしては見逃す事ができないので次の日の事は考えず見ようと思ってます!
関連:【話題】「iPhone SE」はiPhone6シリーズとiPhone5シリーズのいい所取り機種?