こんにちわ!モリ丸です。
日々、様々な場所や時間でiPhoneを利用していると、通信速度が遅いと感じる時、早いと感じる時ありますよね?
原因は外部要因や内部要因などその時の状況によりけりなので、今、原因を探る事は難しいですが、実際に今、通信速度は速いのか遅いのか確認する事は今からご紹介するアプリで可能です。
通信速度確認アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」
「RBB TODAY SPEED TEST」は利用中のiPhoneが繋いでいる回線(Wi-Fi、4G、3G)の通信速度を簡単な操作で直ぐに測定してくれるアプリです。
※無料アプリです。
測定方法
「設定」⇒「RBB TODAY SPEED TEST」を開きます。
![]() |
赤枠の「条件確認」をタップして条件を設定します。
※「条件確認」を行わなくても測定はできます。
![]() |
赤枠の「WiFi種別」「回線種類」「回線種別」「回線事業者」「プロバイダ」を設定。
※全て設定しなくても測定はできます。
設定が完了したら右上の「完了」をタップし始めの画面に戻ります。
![]() |
赤枠の「測定開始」をタップすると測定が開始されます。
![]() |
測定が完了すると赤枠のような表示で結果を教えてくれます。
今の通信速度は遅いの?早いの?
「RBB TODAY SPEED TEST」で今の通信速度が分かっても、じゃあ、この速度は遅いか、早いかは比較対象がないと分かりませんよね。
「RBB TODAY SPEED TEST」では通信回線毎での平均値も確認できるので、今の通信速度と平均値を比較しましょう。
![]() |
赤枠の「Compare」をタップすると上記のページに遷移します。
一番上にご自身の通信速度が表示され、下に各回線毎の平均通信速度が表示されています。
インターネット速度の下り、上りって何?
下り
「下り」はインターネットの情報をダウンロードする速度の事をいいます。
インターネットの利用で多いのはWEBサイトの閲覧やYoutubeなど動画サイトの閲覧だと思いますが、これらは全て閲覧する情報をサーバーからダウンロードしてブラウザに表示しているので、インターネットをしていて通信速度でストレスを感じるのは「下り」が低いからという事になります。
上り
逆に上りはインターネットへの情報のアップロードです。
例えばお気に入りの動画や画像をブログにアップロードする時などの速度は「上り」で表されるので、アップロードが遅い時は「上り」の速度が低いという事になります。
Mbpsって
「下り」「上り」の説明の次いでにですが、「Mbps」という単位って何って感じじゃないですか?
Mbpsは「メガビーピーエス」の略です。Mの後ろのbpsは「ビットパーセカンド」を意味し、「1秒間にどれくらいの情報を転送できるか?」を表してます。
例えば、1Mbpsであれば1秒間に約65,000字もの日本語を送れます。光ファイバー回線には、最大100Mbpsの回線速度を提供している会社もあります。
ここまでインターネットが生活の一部になってしまうと通信速度が速いと遅いでは大きな時間の開きが生まれてしまいます。
普段、インターネットをよく使う場所の速度が平均と比べてどうなのかを把握していなければ、万が一、遅かった場合に改善に向けての思考ができず、膨大な時間を無駄にしてしまいかねないので、「RBB TODAY SPEED TEST」を利用してご自身のネット環境の速度を計ってみてください。