日本通信株式会社は国内で初めてMVNO事業を始めた企業です。
MVNO業界は今でこそ様々な大手企業が参入しシェアの取り合いをするほど、大きなそして注目されている業界に成長しましたが、その陰で世間に格安SIMやMVNOという言葉が知られてない状況下でMVNO事業を始めた日本通信の功績は非常に大きいです。
日本通信はMVNOのパイオニアと言っても過言ではありません。
そんな日本通信が提供している格安SIMが「b-mobile」です。
「b-mobile」は高速通信の容量に制限がない「高速定額」プランや、データ容量を使った分だけ支払う「おかわりSIM」プランなど月の通信容量が多い人~少ない人まで満足できるプランを用意していたり、法人向けのプリペイドSIMを提供していたりと幅広いユーザーに利用されています。
今日はMVNO業界の初期から変わらぬ人気を誇る「b-mobile」の特徴を紹介します。
目次
「b-mobile」の特徴
「b-mobile」の特徴は大きく分けて4つあります。
その①:使ったデータ分だけ料金が発生する「おかわりSIM」プラン
通常の格安SIMの契約プランの場合、通信容量と金額が決まっています。
例えば3GBで月額1,000というプランを契約した場合、その月に1GBしか通信容量を利用しなかったとしても1,000円の金額を支払う必要がある為、残りの2GB分の金額を無駄に支払う事になってしまいます。
「おかわりSIM」プランの場合その月に使用した通信料によって金額が変動します。
1GBまでは一律540円の月額料金が発生しますが、それ以降はデータ使用量が1GB増えるごとに250円の料金が加算されていく仕組みになっています。
使用できる容量は最大5GBと上限は決まってますが、5GBあれば日常生活でネットを利用する分には全く問題はありません。
月により使用する通信容量が変動する人にはオススメです。
「おかわりSIM」プランの詳細はコチラ
その②:通信容量が無制限に使える「高速定額」プラン
「高速定額」プランでは高速制限を気にせず無制限で高速データ通信が使えます。
通常のプランでは通信容量の上限が決まっており、上限容量に近づくとデータ通信が低速化しますが、この「高速定額」プランでは無制限にデータ通信を利用できます。
その③:イオン専用SIMが購入できる
イオンの一部店舗で、専用SIMが購入できます。
即日MNPにも対応しているので、SIMを交換しても当日から利用が可能です。
家事や子供の世話で遠出できない主婦の方が買い物ついでに利用するケースが多いみたいです。
法人向けの格安SIMも販売
法人クライアンと向けに「5GBプリペイドSIMシリーズ」を提供しています。
会社で利用する際にネックとなるコストと面倒な契約手続きをまとめて解消できます。
■料金プラン
プラン | 価格 | 通信容量 |
1ヶ月 | 3,942円 |
5GB/月 |
6ヵ月 | 20,196円 | |
12ヶ月 | 34,344円 |
主要料金プラン
プラン | 月額料金(音声対応) | 月額料金(データ専用) | 通信容量 | 最大通信速度 | 制限時の速度 | 対応SIM | 最低利用期間 |
お代わりSIM | 1,404~2,484円 | 540~1,620円 | 1~5GB/月 | 非公開 |
200kbps |
標準マイクロナノ |
4ヶ月(音声) |
高速定額 | 3,002円 | 2,138円 | 無制限 | ||||
ライトプラン | 2,138円 | 1,274円 | 3GB/月 |
自分が月に利用しているデータ通信量を確認して、適切なプランを選択しましょう。
関連:iPhoneを使って月のデータ通信量を確認する方法
セット販売スマホ「VAIO Phone」
「b-mobile」がセット販売するのは「Vaio Phone」のみです。
この「Vaio Phone」はパソコンメーカーのVAIOと日本通信が協業して開発した独自モデルです。
OSにはAndroid 5.0を搭載しており、1.2GHzのクアッドコアCPUと2GBのメモリーを採用しています。
販売はイオンの一部店舗やヨドバシカメラ、ビックカメラ、Amazonなどで販売されています。
主要オプションサービス
サービス名 | 価格 | 内容 |
キャッチホン | 324円 | 通話中に別の電話がかかってきた場合、今は話している通話を保留にしたまま、あとからかかってきた電話に対応できる |
留守番電話 | 216円 | 電源を切っていたり、電波が届かない場所にいたりする場合に伝言メッセージを預かれる |
遠隔操作 | 無料 | 遠隔操作の開始、停止方法や、他の端末からの各種設定を行う方法などを紹介 |
容量追加オプション | 324円/100MB
1,296円/500MB |
容量は100MBか500MBのいずれかで追加可能。購入日から90日間利用できる |
まとめ
月の通信容量は人によって違いますが、「b-mobile」は「おかわりSIM」プラン、「高速定額」プランでどんなユーザーにも安心して利用できるプランを用意しています。
その中でも「おかわりSIM」プランのように月のデータ使用量によって料金が変動するプランを用意しているMVNOは少ないです。
もし、あなたが月の通信量が大幅に変動しているのであれば、「b-mobile」の利用すればより携帯代が低コストに抑えれるかもしれないです。
「b-mobile」の公式サイトはコチラ